ガレージ併設の広い土地に、実家よりも大きい家を建てたい!
-
もともと近くにある社宅に住んでいたというM様ご夫妻。お互いの職場に近い場所で、ご主人の趣味であるクルマのガレージも建てられる土地探しからスタートしました。でも、最初はこの時期に家を建てる予定ではなかったそうです。「最初は5年先くらいを想定していました。でも先にどんな家にするか考えておきたくて、住宅展示場を二人で巡っていたんです。そんな中、ちょうど家を建てていた姉から東栄住宅の中村さんを紹介されて。それがきっかけで、話が一気に具体的になりました」とご主人。営業の中村も土地から探していると聞いていたことで、最初の打ち合わせの時から土地候補を提案していました。決まった土地は、偶然にもご主人の会社の先輩にあたる方が前の所有者だったとのこと。「偶然だったのですが、土地にも縁を感じました」と感慨深げに話してくださいました。いくつかの展示場を巡っていたこともあり、完成に向けて明確なイメージを持っていたお二人。間取りもスピーディーに決まったようです。「設計についても、私たちからの要望に対して、欠点があればすぐ指摘していただくことができ、その仕事ぶりに『プロだな』と思いました」。希望の広さとエリアに土地を見つけ、理想の家を建てたM様ご夫妻。お二人の思いが詰まった、居心地のいい家ができ上がりました。
-
細かく調光できるライトと折り上げ天井で、落ち着きある空間

白を基調に「シンプルモダン」をテーマにしたリビング。
-
思わず目を引く、折り上げ天井。
-
折り上げ天井のライトは、細かい調光ができるようになっています。
-
「これを飾りたかった」という時計の高さに合わせてコンセントを配置。
-
リビングから続く和室には、モダンな雰囲気を醸し出す琉球畳。リビングとの区切りは段差と柱。少し高さがあることで、簡易客室としても利用しやすいとのこと。
サイズピッタリに計算されたキッチンスペース
-
奥様が不規則なお仕事ということもあり、キッチンはご主人がよく使われるとのこと。換気扇はご主人のこだわりチョイス。
-
【左】収納もたっぷり。棚の高さは、米びつに合わせました。
【右】冷蔵庫スペースも、事前にサイズを調べておいてピッタリサイズ。
以前よりも広く!暮らしがバージョンアップした水回り
-
洗面室については「以前の住まいよりも広くていい!」と、使い勝手も UP!
-
清潔感あふれる水色の壁に、横長の鏡。全体が広く見えるのでオススメとのこと。
階によってトイレの壁紙もチェンジ。濃淡ブルーで統一感も。
お互いの好きなものを尊重した、趣味スペース

【左】広々とした寝室から続く奥様こだわりの趣味部屋。グッズがいっぱいの癒しスペースに。
【右】ロフトも、今はお二人の趣味アイテムの収納スペースとして活用。
ご主人の趣味スペースは、外に設置した本格派ガレージ。2 台までクルマが収納可能。
-
1F 平面図
-
2F 平面図
-
PHF 平面図